今日のフライト38_Insta360Go X ParrotAnafi=?_2019.09.25
今日のフライト38_Insta360Go X ParrotAnafi=?_2019.09.25 --------------------------- ・内容 今回はInsta360Goを普段の撮影に盛り込むとどうなるか?といったコンセプトで動画を作成してみました。 ちょっとInsta360Goを多用しすぎですが、お試しですので(汗)、使用するならこんな感じかと・・・・ 実際はここから、ポイントを絞って使用すると良いかもと思います。 留意点ですが、途中の音声は全てInsta360Goで収録したものですが、 かなり無理くり持ち上げています。実際はBGMで完全に消えるくらいです。 ・所感的ななにか ケースを豪快に載せてますけど・・・・上下逆さま(汗) カメラを意識しすぎて、ぎこちない運転。。。ただアングルとしては面白いと思います。 個人的にこの画角はありかもと 光量がありすぎて、微妙。。。あと風速計の数字が映らないという、本来の目的であるロギング的な撮影が・・・・明るくてもダメ、暗くてもダメ、なInsta360Go ハンドテイクオフのシーンですが、間違ってボタンを連写?したため、 動画が数秒で停止・・・・肝心な部分が映っておらずじまい・・・Insta360goは動画状況がLed表示のみなので、明るい場所ではほぼ見えない。ましてや自分に装着しているので、見ることが根本的に困難なので、こういったミスはある可能性があるという前提で撮影しないといけない気がします。 この辺の音声はかなり持ち上げています。デフォルトの音声持ち上げでは足りず、追加のゲインブーストで持ち上げてなんとか聞こえるレベル(BGMありの状況で)です。 なので、ここら辺も注意が必要かもです。 まぁ〜もともとANAFIさんが静かってのも要因の一つではあるかもですけど・・・ ANAFIさんといいますか、ドローン全般ですけど、しっかりと送信機でドローンを追いかけております(汗)Parrotの場合、通常Wifiを使用した通信なので、どうしても通信効率を上げるために、近場でもしっかりとフォローしてあげないと通信不安定になりがちです。 操作するだけならまだいいですけど、映像となると、すぐに異変がでますね。 以上っす。まぁ〜そこそ...