投稿

8月 23, 2020の投稿を表示しています

FinalCutProX アップデートでeGPU[5700XT]活性化?

イメージ
以前からMacBookProでの映像編集はFinalCutProX(以後FCPX)で行っている マシン的限界を感じた為、導入したのがeGPU     使用しているのは下記の構成 eGPUBOX : Razer Core X eGPU Thunderbolt3[USB-C] https://amzn.to/2LdRDlq Razer Core X Chroma 外付けGPU(eGPU)BOX ThunderBolt 3 700W Windows Mac 両対応【日本正規代理店保証品】 RC21-01430100-R3J1 Razer Inc. 現在価格:¥50,379円 [2020年08月某日調べ]  [←これの前のモデル]     搭載しているGPUは 下記のどちらか  MSI Radeon RX 5700 XT EVOKE OC グラフィックスボード VD7054 MSI COMPUTER 現在価格:¥68,800 (中古品)円 [2020年08月某日調べ]       以前はRX580等を使用していたのですが、実は最近RX5700XTへ移行していたのです。 ただ、少し悩みが・・・・それは、RX5700XTの使用率がエンコードの内容によっては 内蔵のRX460に割り振られることがあり、結果としてRX5700XTの恩恵が薄い・・・ で、先日!FCPXがアップデート!!!10.4.9がリリースされました。     内容的には今回の5700XTウンウンはなく、SNS用などの対応だったので 細かい部分だけなので、なにも期待せずアップデートしたところ、 状況が急変です(汗   [エンコード時の状況]   少し確認しづらいですけど、GPU使用率の一番下がRX5700XTとなるのですけど それ以外は未使用状態でいい感じで使用できている!!! おおおぉお!って感じでございますw 良かったwこれでRX5700XTが活性化された・・・・というだけのお話でした。 もし、eGPUがうまく動作していない人はアップデートしてみてはいかがでしょうか?        

YouTube更新 - 今日のフライト-2ndシーズン-No.16暑い日の朝-余呉湖-NCA_Phantom4Pro_Mavic2Pro

イメージ
Youtubeにて下記の動画を公開しました。 よければご覧いただければ幸いです!m(_ _)m 紹介している商品リンクや撮影機材については Youtubeの概要欄を参照いただければ幸いです! If you want to unsubscribe from these emails, please use this form .

YouTube更新 - Cocopar zg-173x 01Unboxing(開封の儀)と動作チェック

イメージ
Youtubeにて下記の動画を公開しました。 よければご覧いただければ幸いです!m(_ _)m 紹介している商品リンクや撮影機材については Youtubeの概要欄を参照いただければ幸いです! If you want to unsubscribe from these emails, please use this form .

YouTube更新 - SNUGMAX Vickers300s 01Unboxing(開封の儀)と動作チェック

イメージ
Youtubeにて下記の動画を公開しました。 よければご覧いただければ幸いです!m(_ _)m 紹介している商品リンクや撮影機材については Youtubeの概要欄を参照いただければ幸いです! If you want to unsubscribe from these emails, please use this form .

物理的分散を考えてみる。Mac FinalCutProX で効率よく作業をする為の云々・・・ その3:全くうまくいかない

イメージ
以前の記事からの続きです。 物理的分散を考えてみる。Mac FinalCutProX で効率よく作業をする為の云々・・・ その2 トランスコードとかProRes|密林レビューでは言えない!! 以前のリンク なんやかんやで時間が過ぎていますが、相変わらず分散処理を模索しています・・・ と言いますか、実はある方法で落とし所として、現在運用を実施しています さて、前回お話したのはざっくりいいますと ・外付けSSDを2個使用[500GB] ・それぞれに編集予定の動画等を1フォルダにまとめて管理 ・MacMminiでProRess422化、MacBookProで編集 といった感じだったと思います。 この運用・・・スタート当初は順調に(ストレージの予想外の遅さは感じるものの)いっていいました。 しばらくすると、とあるトラブルが発生します。 SSD内にパッケージングしたデータが編集完了して、バックアップしているものか?それとも未編集なのか? また、あの撮影データはどこ?ということが多発し始めます(汗 運用しているに人間の問題かもしれませんが・・・w 結果として、マスターデータを削除する事態に(涙 新たなる解決策 SSDx2本運用がイマイチということで、以前に対応さくとして検討したネットワーク越しのNAS、LAN10Gbpsの対応を再検討していく その中でふと思い出したこと・・・・それはThunderboltによるMacの直つなぎですw 以前何かの記事で読んでいたことを思い出したのですが、 新しいMacの入れ替え時に、旧Macと直接Tunderboltを接続することで、データや設定などを引き続くことができる。 これは実は裏でMac同士をThunderbolt経由でネットワーク接続させることで、データのやりとりをしている そして、通常起動時もThunderboltを直接接続することで、10GbpsのLANとして動作する Thunderbolt networking ?だったか? ということで、これを使用して片方にSSDを共有することで、MacMiniでProRess変換作業をさせる。 10Gbpsではダメ?スピードが足りない?という印象もあるが、実際変換する際に10Gbpsで通信すると 最大300MB/sぐらいは出る、ProRessへの変換には150M