投稿

ラベル(Amazonレビュー)が付いた投稿を表示しています

それで、おすすめのポータブル電源ってどれ?

イメージ
ここ最近、連続してポータブル電源を云々しております(汗 個人的に再びポータブル電源をいじった理由としては ・新モデルがリリースされている ・リチウム以外のバッテリーが採用され始めている ・価格と容量のブラッシュアップがすすんでいる ためです。そろそろ以前とは見え方が変わってきているのでは?と思い 気になる機種をピックアップしてみました。 今回は5機種を見てきたわけですが、(過去記事を参照ください) この中で一押しは Suaoki S370  です。 suaoki ポータブル電源 S370 大容量 322.56Wh/89600mAh 家庭用蓄電池 PSE認証済み 正弦波 Power Delivery対応 4WAY充電 5WAY出力 AC(300W 瞬間最大600W)/ DC/シガーソケット/USB/Type-C(60W PD3.0対応)出力 急速充電QC3.0搭載 LCD大画面表示 ソーラー充電 キャンプ 車中泊 防災グッズ 台風 地震停電時に 二年間保証 現在価格:38880[2020年01月時] 性能面でいえば、 Suaoki G1000 がずば抜けて良く コスト面では、 FLOUREON F300 、質感バランスは  Beaudens B3801 もありですが 使用してみての感想としては、やはり Suaoki S370 がおすすめですね。 理由としては、トータルバランスが一番よく 汎用性が高い!そのため、誰にでも進めやすいという感じです。 特に「誰にでも!」というポイントが大きいですね。 Suaoki S370 02ざっくり100W連続使用時間と充電時間計測 |密林レビューでは言えない!! レビューした記事 しばらくは S370 で行けそうな雰囲気です。 また、バッテリーの内容等に変化が出たら買いあさってみたいと?思いますw 以上、短めですけどw

SDカードリーダーを少し改善?USB-C対応へ

イメージ
以前の 記事で紹介 した。 Sandiskのマルチカードリーダー ですが、 現在も非常に安定して使用できています。サイズ的に少し大きめですが、 認識しないトラブルもなく、そして高速転送が可能なので、2019年では地味に良い買い物シリーズだったと言えるかと思います。 UHS-II について思考錯誤 「ProGrade Digita のMicroSDカードがいい!」|密林レビューでは言えない!! 以前の記事 で、これの欠点ではないのですが、自宅の環境としてMacBookProを使用しています。 如何せんMacBookのインターフェイスがUSB-C(Thunderbolt3)のみですので USB[Type-A]となるリーダーを使用するには変換が必要です。 今までは、途中に変換を使用していたのですが、変換が不要な状態にしておくことの方がなにかと健全かと思い Sandiskのマルチカードリーダー  のUSB-C対応です。 と、前置きがないものの内容はいたってシンプルです。 留意しなければならない点としては、 Sandiskのマルチカードリーダー 側のポートがMicro-Bである点です。 -補足- これはざっくり言えばMicroUSBポートの電源拡張をしたポートとなり、外付けのHDDなどのUSB接続機器でも電源を多めに必要とするタイプのもので使用されるケースが多いですね。 あとの留意点としてはケーブルがUSB3.0以上に対応している点かと思います。 これをお得意Amazonで検索すると Amazonベーシック(Amazon製品) でリリースされているのを発見 Amazonベーシック USBケーブル 0.9m (タイプC - マイクロ3.1タイプB) ブラック Amazonベーシック(AmazonBasics) 現在価格:¥ 988円 [2020年01月某日調べ] たまに利用するAmazonベーシックですが、最高ではないですが、お値段以上ということがおおい!またAmazonの保証(返品など)もスムーズにやりやすい!(Amazon内で別ストアの場合、めんどくさいことも時々あるので) これにきめて購入! 結果としてはとても良好です。 実は購入したのは2019年の12月末ごろです。(汗 それ以...

Iwata GL-01 117LEDビデオライト アルミボディ 3000K-5000Kポケットサイズ 状態表示あり

イメージ
商品リンク: https://amzn.to/2YeHV7r Iwata 117LED ビデオライト 超薄型 アルミ 3000k-5500k 軽量 ポケットサイズ 表示画面付き posted with amazlet at 19.07.22 iwata 売り上げランキング: 255,250 Amazon.co.jpで詳細を見る 価格:¥7,588 2019年某日価格 あるとマジで便利なLEDビデオライト とあるYoutuberさんが動画で紹介していたのを見て速攻で飛びついた商品です。 ただ、紹介されていたそのままのリンクの商品では1個が1万5千円前後とやや高めだったので、他のストアを探すと7588円とほぼ半額程度で見つけたので、すぐさま2個・・・ 2個購入しましたw (この時チョイスした販売元は Ulanziでした、現在は変わっていますので、ご注意ください!同じ内容ではない場合があります。) とりあえず、ライトは意外と持っていない人も多く、持っていても持ち歩かないひとも多く、自宅にあっても使用することはレアとなることがおおいのですが、あると色々と効果があり、いいです。実際、私はこれを購入したあと、基本全ての開封動画ではこのライトを使用しています。それほど手軽で便利に使用できる感じです。 さて、前置きが長くなりましたが、本題です。まずはサクッと開封の儀とテスト使用映像です。 [開封の儀と動作チェック] Youtubeリンク: https://youtu.be/YMdjsML2cJw つづいて、セット内容 セット内容 ・Iwata GL-01[セット重量:153g] ・デフューザープレート ・デフューザー固定バンドx2本 ・MicroUSB To USB[Type-A]ケーブル ・説明書[日本語未対応] 留意点としては、販売元の違いで、セット内容が一部変更があり、それが価格に反映されていることがある点です。私がチョイスしたところでは、専用の収納袋が付属していないパターンでした。個人的に袋は不要でしたので、気にしていませんが、必須という方は留意した方がいいかもしれません 良い点として つづいてサクッと良い点 ・コ...

suaoki S200 ポータブル電源54000mAh 200Wh 4WAY出力

イメージ
商品リンク: https://amzn.to/2Wh1Ouq suaoki ポータブル電源 S200 54000mAh/200Wh モバイルバッテリ コンパクト 純正弦波 三つの充電方法 AC & DC & USBなど4WAY出力 LCD大画面表示 急速充電QC3.0搭載 車中泊 キャンプ 防災グッズ 停電時に 12ヶ月保証 posted with amazlet at 19.06.03 suaoki 売り上げランキング: 3,584 Amazon.co.jpで詳細を見る 価格:¥24,999 2019年某日価格 サイズ、容量、インターフェイスどれもそこそこいい まずはサクッとセット内容の紹介です。 セット内容 ・suaoki S200[重量:2.8Kg] ・ACアダプター[Out:29.2V 1.2A] ・USB-C ケーブル ・ソーラーパネル用充電ケーブル ・DC シガー変換 ・DCサイズ変換 ・説明書[日本語対応] 本体以外のアクセサリ 購入時は、期間限定で割引が行われていて、約2万1千円程度でした。 端的に金額と容量[54000mAh]ということだけを考えると、他のメーカーから1万5千円前後でもリリースされているものがあります。金額だけでいうとどうしてもお買い得といわけではないです ただ、Suaokiはポータブル電源をそこそこ前から販売している実績があり、見た目やスマート感、金属の質感とグリップ、インターフェイスの豊富さ、ソーラー充電の対応などを考えるとそこまでコスパが悪いというものではない感じがしたため、購入です。 ACアダプターの容量とソーラー充電ケーブル 使用用途は、屋外でのベース電源の一つとしてです。 接続機器はPCやモニター、ドローンのバッテリー充電、スマホ&タブレットの充電です。 Youtubeリンク: https://youtu.be/76nXBCfJyrg このサイズで定格120W、ピーク200W(1s)ならばよし 実用性としてまずポイントとなるのはやはりインターフェイス 4Way出力で ・ACコンセント ・USB1[Type-A] 5V 2.4...