ORIGIN車乗モニター サブモニター 7インチ HDMI入力 VGAポート PC/DVDなどに接続可能 IRリモコン付き
商品リンク: ORIGIN車乗モニター サブモニター 7インチ HDMI入力 VGAポート PC/DVDなどに接続可能 IRリモコン付き ※画像は2016年3月某日のものです。 星5つ sub:この価格で、これなら!万能モニター!! コンパクトサイズの7インチながら、HDMI、VGA、コンポジットと複数入力が可能で 電源も通常のコンセントとシガーソケットの二系統、もしくはノートPC用のモバイルバッテリーでも 対応可能(要プラグサイズ確認!)で、さらにスピーカー内蔵、でもってスタンド込み しかも、1080pまで表示が可能ですので、現状では4K以外のほとんどの一般的な再生機に 対応していると言っても過言ではないにもかかわらず低価格です。 この時点で星5つという評価になります。 ※添付の動画では、同社の極小型マルチメディアプレーヤーMP200との複合テストをしています。 少し長いですが、気長に見ていただけると助かります。 当然ですが、TF液晶ですので、IPS液晶と比べると画質等は落ちますし、薄さで言えば このサイズの液晶としては薄いとは言えませんが、これだけの種類の接続ができる事と 1080p、価格から考えればそれらは欲張りすぎると言えます。 注意点としては、動画等を見る際は1080pでも問題ありませんが、PCのモニターとして 使用する場合は、接続PCの種類によって1080pではなく800x600の解像度(本来のサイズ)に なる事です。ただし、この7インチに1080pでPCの画面を移すと字が細かくて逆に使いづらいです。 なので、800x600の方が断然使いやすく、この手のサイズであればサブモニターやサーバーの コンソールとしての役目が多いと思うので、これくらいがベストです。 私はMacのサブモニターとして、720pにアンダースキャンで調整して使用しています。 ちなみに800x600でしか表示できない時はHDMIの場合、セレクターなどを経由すると1080pで 表示される場合があります。相性にもよるので、参考までとしてください。 説明書が全て英語表記ですが、モニターの構造として単純ですので、一度でもモニター関係に触った事が あるのであれば、問題無しです...