どうでもいい話です。 個人的にお気に入りの USBケーブル メーカーといえば(純正以外で) ・ Anker ・ Amazonベーシック 例: ライトニングケーブル アドバンスコレクション ・ UGREEN 例: ハイスピード HDMI ケーブル L型270度 ・ オウルテック 例: 超タフ ライトニングケーブル OWL-CBKLT3-BKRE というのが、私のAmazonで購入する時の四強!です。 次点として、 ・Cable Matters 例: Thunderbolt2[認証済み] という感じです。 全体的にコスパが良好であること、ケーブルの品質がある程度保証されていること などが、チョイスの主な理由です。 で、最近ここに割ってランクインをはたそうとしているのが・・・・ EZO ! ・ EZO 例: EZO Type C to Type C USB 短い 20cm データ転送・充電ケーブル 【3.1 Gen 2 PD対応】【最大5A/100W 高速充電】【10Gbps 高速データ転送】 高耐久性 ネット編組耐久 【邪魔にならない】 USB C - USB C 小さいケーブル (0.2m スペースグレー) EZO 現在価格:¥833円 [2020年04月某日調べ] 正直ラインナップは現状、ほとんどなく USB-C系のケーブルが数種類あるのみで、ケーブル屋さん?としては 全くと言っていいほどこれから感があるところです。 [USBケーブル短い版] が!そのすくないラインナップ全てが個人的にどハマりしております。w 短いケーブルで、質感、形状ともに良好であり、すぐに壊れそうもない耐久性もありそうな感じがとても良好!!!あと、シンプルですけど何気にラッピングも好きです。 [USB-C平ケーブル] 購入時の(2020年4月ごろ)価格ではコスパがナンバーワン!に良いというわけではないですが、それを超えてくる魅力があります。 このEZO、読み方はずっと「いー・ぜっと・おー」とおもっていたのですけど、 よくよくみると「エゾ」でして、北海道にある国内メーカーさんであることが判明w さらに愛着がわくことにww しかし、タイトル通りなのですけど 数日で1本を紛失!どこでも持っていこうと...