素材ドリ シリーズについてちょいとw
どもSFでございます。
最近、BlogではYoutubeの更新お知らせばかりとなっており
独自ネタが書けなくて・・・・(汗
早く世界的に?色々と落ち着くことを願います。
さて、最近ちょこちょこ映像を20時スギ枠で公開しています。
概要ランには何も説明なしwで、これはなに?と思われる方も多々いるかも?しれないので、補足までに説明です。
とりあえず、ここまで(Blogを書いている段階)に公開した映像をさくっと
いかがでしょうか?それぞれ映像を見ていただきますと気がつかれるかと思いますが、
全て地上撮影であること、今までの映像とはやや雰囲気が違うこと などなど、
あれ?と思う点があるかと思います。
実は現在、地上撮影カメラのリプレイスを本気でやっております(汗
今まではGoProとOsmoPlus さえあれば十分だ!ということで、やってきました。
まぁ〜これからもしばらくは上記の構成で問題ないとは思う自分もいるわけですけど
ただ、前々からあったのが、映像の解像度感の足りなさ
シネティック感のある映像の作成がしたい自分がいること
がっつり据え置いて撮影するには上記の構成ではやや寂しい(汗
ということもあり、カメラとその周辺をがっつり入れ替えを実施しています。
[思考錯誤している途中の様子]

まだこれ!という感じではないのですが、ある程度は定まってきた感じです。
カメラ自体はもう購入していますが、運用方法等などトータルで考えているので
完成はまだ少し先です。
で、「素材ドリ」シリーズはその中の試し撮りをとりあえず編集して出力したものです。
実際に撮影、編集、出力しないとわからない部分もあるので、色々とお試し中ですw
この時間が意外と一番楽しい時間ではりますね。
こんごもちょこちょこアップされますが、どんな映像がとれるか?楽しんでいただければさいわいです。
ある程度さだまったら、どういう構成か?というのを公開予定です。




最近、BlogではYoutubeの更新お知らせばかりとなっており
独自ネタが書けなくて・・・・(汗
早く世界的に?色々と落ち着くことを願います。
さて、最近ちょこちょこ映像を20時スギ枠で公開しています。
概要ランには何も説明なしwで、これはなに?と思われる方も多々いるかも?しれないので、補足までに説明です。
とりあえず、ここまで(Blogを書いている段階)に公開した映像をさくっと
いかがでしょうか?それぞれ映像を見ていただきますと気がつかれるかと思いますが、
全て地上撮影であること、今までの映像とはやや雰囲気が違うこと などなど、
あれ?と思う点があるかと思います。
実は現在、地上撮影カメラのリプレイスを本気でやっております(汗
今まではGoProとOsmoPlus さえあれば十分だ!ということで、やってきました。
まぁ〜これからもしばらくは上記の構成で問題ないとは思う自分もいるわけですけど
ただ、前々からあったのが、映像の解像度感の足りなさ
シネティック感のある映像の作成がしたい自分がいること
がっつり据え置いて撮影するには上記の構成ではやや寂しい(汗
ということもあり、カメラとその周辺をがっつり入れ替えを実施しています。
[思考錯誤している途中の様子]

まだこれ!という感じではないのですが、ある程度は定まってきた感じです。
カメラ自体はもう購入していますが、運用方法等などトータルで考えているので
完成はまだ少し先です。
で、「素材ドリ」シリーズはその中の試し撮りをとりあえず編集して出力したものです。
実際に撮影、編集、出力しないとわからない部分もあるので、色々とお試し中ですw
この時間が意外と一番楽しい時間ではりますね。
こんごもちょこちょこアップされますが、どんな映像がとれるか?楽しんでいただければさいわいです。
ある程度さだまったら、どういう構成か?というのを公開予定です。
コメント
コメントを投稿