ちょこちょこ始めたドローンによる3D画像についての試行錯誤 その5(ちょいと寄り道2)
またまた寄り道です。 前回のテスト でそこそこコツを掴んできたかと思いますが、それは撮影するときのコツ 今回はソフト側のちょいとテストです。 ちょこちょこ始めたドローンによる3D画像についての試行錯誤 その4(ちょいと寄り道)|密林レビューでは言えない!! 前回の記事です。 使用するソフトは Agisoft PhotoScan Standard です。 URL http://www.agisoft.com/ Agisoft PhotoScan professionalは高くて買えない・・・・ 使用する素材は こちら https://skfb.ly/69oJ7 意冨布良神社 狛犬2右 iPhone7Plus by sleepingfish on Sketchfab 撮影機材:iPhone6 Plus 撮影ソフト:iOS カメラ 撮影手法:手動による撮影 撮影枚数:210枚 さて、こちらを作成した時は全てが標準設定で行なっており、全自動になっているのでゴミなどや一部不自然な部分があります。ただ、これでもかなりいいクオリティではありますね! で、標準で処理すると合計2〜3時間程度で作成が可能なのですが、これを時間がかかることを承知で「高」設定にして、ポリゴンや解析の精度をアップさせるとどうなるか?をテストしてみました。あと、いらぬ部分など削除するなど少し手も加えています。 それが こちら https://skfb.ly/69rBT 意冨布良神社 狛犬2右 ver2 iPhone7Plus by sleepingfish on Sketchfab 比較です さてさて、一瞬さほど変わらないレベルじゃ?と思うのですが、各部をピックアップすると違いが出てきます。 まずは初期位置での比較です。 描くラインがスッキリ仕上がっており、狛犬がしっかりできています。 ポリゴン表示にするとその差がよくわかります。 こちらが標準 こちらが高精度にしたバージョン 高精度の方はこれが写真からおこしたものとは思えない、むしろ3Dから作成したも...