本格的に屋外仕様へシフト中 Poweradd ChargerCenter 50000mAh 導入
Poweradd ChargerCenter 50000mAh ポータブル電源 キャンプ、緊急・災害時バックアップ用電源 USB / AC / DC出力対応 家庭用蓄電池 ACインバータ付き posted with amazlet at 17.08.12 Poweradd 売り上げランキング: 5,509 Amazon.co.jpで詳細を見る 以前、ちょこっとだけ行いました。屋外でのYoutubeLiveを行いました。 様子は下記をご確認いただければ幸いです https://youtu.be/YE-2FfamtOI https://youtu.be/Z6O1TIX63TY 雰囲気としてはこんな感じ 写真は2回目のものです。 さて、外出先でYoutubeLiveをするにも、ドローンを飛ばすにもちょくちょく問題になるのは暑さ対策ではなく、電源! 今回は電源のチョイスについてだらだらと書きます。 私の答えが正解ではないことも多いので、この記事がきっかけになって何かが解決or快適になれば幸いですwww 電源確保は屋外活動では必須! 2回目は車があったり、条件的に最悪施設の電源をお借りすることができる状態でしたが、必ずしも電源が確保できる場所ばかりではない!です。 で、普段からノマドワークとかする関係から電源確保には敏感になっています。 ちょくちょく電源関係をチェックしているのですが、最近はモバイルバッテリーの延長で、コンセント(AC)対応のものがちょくちょくでており、その筋では人気が出ています。 自分の中で有名といいますか、このジャンルの火付け役?となったのが AnkerのPowerHouse です。 Anker PowerHouse (434Wh / 120,600mAh ポータブル電源) 【静音インバーター / USB & AC & DC出力対応 / PowerIQ搭載】 キャンプ、緊急・災害時バックアップ用電源 posted with amazlet at 17.08.12 Anker 売り上げランキング: 17,676 Amazon.co.jpで詳細を見る バッテリーの容量はいうまでもなく潤沢で、AC等の接続も十分あ...