CHUWI HI13 Windows 13.5インチタブレット の 液晶をちょっとみてみる
CHUWI HI13 タブレットPC 13.5" 3000*2000 Intel N3450 4GB + 64GB デュアルカメラ 2.4Ghz / 5Ghz OTG Type-C
posted with amazlet at 17.07.18
CHUWI
売り上げランキング: 17,373
売り上げランキング: 17,373
価格:¥ 42,300
2017年某日価格
さて、前回早速やってしまったHi13ですが、それはそれとして
その後は快適に動作しております。
今回は、このHi13のメイン?とも言える、液晶を軽くチェックです。
とりあえずモニター情報について
モニター:3000x2000@60Hz
[Panasonic:MEI96A2@VVX14P048M00]
表示:175%(下記のテスト時の設定)
いわずもがなPanasonicの液晶を使用しており、
surfacebookでも採用されている4K≒の液晶です。
解像度もさることながら、タッチ云々の感度も上々ですね。
まぁ〜天下の?Microsoftが採用するのですから、中途半端な安価追求品とは違うといことですね。ちなみに一時期、この液晶パネルはパーツとしても流通しており、単体で6万円前後していた形跡がありました。これを考えると、Hi13ってコスパ良すぎない?って感じもしますね
前振りがながくなりましたが、
まずはEIZO の液晶チェックソフトでの確認動画です。
Youtubeリング:https://youtu.be/T_qZ_CzQzJ4
続いて、ベターですが、グラデーションと視野角チェックです。







ブログ掲載用に写真のクオリティを下げているのでいまいちな感じに見えるかもしれませんが、正直パーフェクトです。
ドット抜けはもちろんですが、階調もしっかりしており、やはりPanasonicの液晶ということか!と関心する次第です。映像を相手に見せるという観点でもこのタブレットはありと言えるのではないでしょうか?
さて、次回はイジイジしていた記事の続き、ゲーム動作なんかの実動作ぶりを紹介できればと思っています。
最近、ブロブのオリジナル記事が少ないので、できるだけガンバルンバです?
ではでは!
価格:¥ 42,300
2017年某日価格
CHUWI HI13 タブレットPC 13.5" 3000*2000 Intel N3450 4GB + 64GB デュアルカメラ 2.4Ghz / 5Ghz OTG Type-C
posted with amazlet at 17.07.18
CHUWI
売り上げランキング: 17,373
売り上げランキング: 17,373


コメント
コメントを投稿