3DモデルをUpロードするならば 1M 前後がいいぐらい?
以前、3Dモデルを公開するならば云々という記事を書いたのですが、 気がつけば・・・というか、気がついてたいのでけど あえてスルーしてたのですが、当該サイトが閉鎖となった・・・・ なんでまたピンポイントで(汗と思うけど、閉鎖となっては致し方なし 心境の変化?と言いますか、ここまできたなら!と思い 今一度!Sketchfabへ復帰!そして課金ユーザーとなりました。 チョイスしたPlanはPlusです(汗 月額7$ となっており 有料Planの中では一番お手頃価格です。 ともあれ、課金ユーザーとなったので、今までは気ままに作成していた 3Dモデルですが、「Plus」の1ヶ月10モデルまでアップロードはできるだけ 使い切る方向で作成を頑張る!ことと、さらなるスキルアップを目指して ある意味Reスタートです。 第一弾はこちら https://skfb.ly/o6OLD サンプル1 土倉鉱山跡 202106version(軽量簡易版) by sleepingfish on Sketchfab 先日訪れた土倉鉱山跡のモデルです。 容量等の制限により、一部ざつな処理をしたため、軽量簡易版となっています。 もう少し作成の調整ができれば、「Plus」プランでアップロードできる最大のサイズに 調整することができると思います。 ついでにもう一個(こっちのほうがプレビューがでかいw) https://skfb.ly/o6VIG サンプル2 蔵の鍵穴 おほふら神社 by sleepingfish on Sketchfab 一部分をピックアップしてモデル化しています。今回はクラの鍵穴周りをピックアップですね それ以外の部分はかなり雑な撮影をしているので、モデルを少し引いてみると その差がはっきりとわかるかと思います。 基本はモデル作成はドローンで撮影していますが、 サンプル2のように地上での撮影もあるので、そこそこいいカメラが欲しいなぁ〜と 思うわけでして・・・・そうなるとねぇ〜 ・・・・ まぁ〜どうするかはまた今度という...