簡易水冷よりも・・・・・やっぱり空冷?!

 
 
かなり前になりますが、AMDのRyzenシリーズリリース時に1950Xを導入して
その際の自作では簡易水冷をチョイスしました。
この時はほぼ簡易水冷か、自作でガチ水冷ぐらいしかない状況でしたが、
数年が経過していく中で、Ryzen自体も世代交代が進み、発熱に対する認識が
少しずつではありますが、変わってきました。
 
そんななか?元気よく動作していた1950Xに突然の異音・・・・
簡易水冷のラジエター冷却ファンが停止・・・
とりあえず応急で手持ちのファンで代用したものの、結果的には追いつかない(汗
 
なんやかんやで、CPU-FANの交換を実施しました。
それから1ヶ月ほど経過したのですが・・・・
これが!とてもいい感じなのです。
 
今回から簡易水冷から空冷となり、大型排熱フィンがついている状態なのですが、
この効果が思った以上に良い
 
 
アイドル時は、簡易水冷時 40度前後 高負荷時で80度前後となっていたのですが、
空冷の場合、34度前後、高負荷時で70度以下となっており、全体を通して
簡易水冷と比較した場合、平均で10度以上低い数値で安定している状態です。
そして、なによりも簡易水冷よりも静か!高負荷時も簡易水冷のアイドル時よりも
静かなぐらいでして・・・・あれま(汗という状況です。
しかも、お値段は水冷の3/4ぐらい・・・・ PC周辺にそれなりのスペースが必要では
あるものの、効果としては絶対ある!と言い切っていいレベルです。
 
組み立てて数年経過して気がついた事実でした・・・・
 
 
 

コメント

このブログの人気の投稿

Handbrake CLI で AMDとNVIDIA のGPUエンコードを使用するも・・・・No.01

AMD Radeon ReLive 音が録音できないトラブル

裏2:Amazon Fire TV Stick その使い道は kodi で どうでぃ!