ちょこちょこ始めたドローンによる3D画像についての試行錯誤 その4(ちょいと寄り道)

さてさて、ちょいと脱線です。
今回は試行錯誤のなかでドローン意外での作成です。
地上のカメラで撮影したものから3Dで起こしてみようと言うところです。
これはお遊び的要素もありますが、3Dに起こす際のノウハウをためて、
ドローンにフィードバックすることで、全体MAPと特定の建物をピックアップしてより効率よく、精巧な3D起こしを・・・・と思った次第ですね

前回の記事


ではでは相変わらずですが、近くの神社をウロウロして撮影です
今回は手軽にiPhone6PlusとiPhone7Plusを使用して撮影です

まずはiPhone6Plusで撮影したものです。
URL:https://skfb.ly/696vE
撮影機材:iPhone6 Plus 
撮影ソフト:iOS標準カメラ 設定:Auto HDR:OFF
撮影手法:手動による撮影
撮影枚数:129枚
編集ソフト:Agisoft PhotoScan
さて、以前撮影した水場など278枚と比較してもはるかに少ない枚数ですが、
3D再現度はさほど変わらない印象です。また枚数が少ないので当然ですが、3D生成時間も圧倒的に短いです。

つづいて、iPhone7Plusで撮影したものです。
URL:https://skfb.ly/696v8
撮影機材:iPhone7 Plus 
撮影ソフト:iOS標準カメラ 設定:Auto HDR:OFF
撮影手法:手動による撮影
撮影枚数:143枚
編集ソフト:Agisoft PhotoScan
さてさて、こちらはさらにいい感じです。枚数は少し多くなっていますが、誤差のレベルかと
ただ写真自体のクオリティがあがている影響が、iPhone6Plusで生成したもに比べてリアリティがアップしている印象です。
ちなみに写真の撮影解析したものはこんな感じです。

まとめ

ちょいとまとめです。

・人型サイズ程度等の単体オブジェクトであれば150枚前後で十分作成可能
・やはり写真のクオリティ(解像度、美麗差)が作成後の見た目に大きく影響する

ポイントとしては、オブジェクトを中心に円を書くように撮影しますが、このとき
1週目はオブジェクトと平行、2週目は見上げる、3週目は見下ろす、残り上からなどの撮影できない部分の追加で、1週40枚ちょい 合計150枚前後ってのでOKですね
あとはできるだけ一眼レフなどで撮影することで、良い結果が生まれると思われます。

さてさて、今回で地上にある人型サイズの単体オブジェクトの撮影はOKかな?と思っています。
あとは複数の複合やドローンとの組み合わせ?などの撮影もあるかと思います。

余談

で、今回の撮影で気になったのが、iPhone7Plusで撮影した狛犬の頭頂部です。
実は狛犬が意外に大きく上からの撮影ができなかったので、頭の部分が上の木と一体化していたため、カットしたのですが、これは今後もあるのでは?三脚をつかうのもありですが、一つの方法として
中型サイズで、三脚などを使うのが難しい、めんどくさい場合はDJI Sparkがアリなんじゃない?
トライポッドモードなどでじっくり撮影なら、フライト時間の15分前後ってのもちょうどいいかと
MavicProもありとはおもったのですが、手乗りサイズってので機動性が良いかと思います。
本来はドローンで3Dってところだったので、ある意味、本筋に戻ってきた感じですね
次回、対象物はまだ決めていませんが、ちょいと考えてみたいと思います(ドローンの使用)


今回は以上です。ドローンを使用しない撮影でしたが、得るものが多く
今後の撮影にフィードバックできるかと思います。
次回は、余談でも少し触れましたが、今の所予定なし!です。なので、HowToやるか?ともっていたりしますけど・・・・と言いつつ、何か撮影するかもしれませんwww

ではでは!





Ori and the Blind Forest パソコン工房「信頼のELSA製グラフィックボード」搭載パソコン パソコン工房「CLIP STUDIO PAINT PRO推奨パソコン」エントリーモデル登場 NEC Direct(NECダイレクト) 楽天市場 デル株式会社 NovaBACKUP Suite HP Directplus オンラインストア SoundTouch 300 soundbar Trend Micro USB Security サイバーリンク公式オンラインストア Just MyShop(ジャストシステム)

コメント

このブログの人気の投稿

Handbrake CLI で AMDとNVIDIA のGPUエンコードを使用するも・・・・No.01

AMD Radeon ReLive 音が録音できないトラブル

裏2:Amazon Fire TV Stick その使い道は kodi で どうでぃ!