Iwata GL-01 117LEDビデオライト アルミボディ 3000K-5000Kポケットサイズ 状態表示あり
商品リンク:https://amzn.to/2YeHV7r
価格:¥7,588
2019年某日価格

とあるYoutuberさんが動画で紹介していたのを見て速攻で飛びついた商品です。
ただ、紹介されていたそのままのリンクの商品では1個が1万5千円前後とやや高めだったので、他のストアを探すと7588円とほぼ半額程度で見つけたので、すぐさま2個・・・
2個購入しましたw
(この時チョイスした販売元は Ulanziでした、現在は変わっていますので、ご注意ください!同じ内容ではない場合があります。)
とりあえず、ライトは意外と持っていない人も多く、持っていても持ち歩かないひとも多く、自宅にあっても使用することはレアとなることがおおいのですが、あると色々と効果があり、いいです。実際、私はこれを購入したあと、基本全ての開封動画ではこのライトを使用しています。それほど手軽で便利に使用できる感じです。
さて、前置きが長くなりましたが、本題です。まずはサクッと開封の儀とテスト使用映像です。
[開封の儀と動作チェック]
Youtubeリンク:https://youtu.be/YMdjsML2cJw
つづいて、セット内容


セット内容
・Iwata GL-01[セット重量:153g]
・デフューザープレート
・デフューザー固定バンドx2本
・MicroUSB To USB[Type-A]ケーブル
・説明書[日本語未対応]


留意点としては、販売元の違いで、セット内容が一部変更があり、それが価格に反映されていることがある点です。私がチョイスしたところでは、専用の収納袋が付属していないパターンでした。個人的に袋は不要でしたので、気にしていませんが、必須という方は留意した方がいいかもしれません
つづいてサクッと良い点
・コンパクトなスマホサイズ
・117LEDで光量がそこそこある
・色温度範囲:3000k〜5500k
・バッテリー内蔵
・状態表示LCDがある!
ピックアップしておきたい点としては、やはりサイズ感と状態表示LCDというところですね。これが本当に良い点です。
[本体]



最近のスマホよりほぼ確実に小さいサイズです。
本体はMicroUSBで充電可能で、充電完了時間も表示されます。


ちなみに実使用で気づいたのですが、バッテリーにたいしてあまりよくない行為ですけど
充電しながら利用することも可能で、出力が55%程度の場合、5V2.1A程度給電があると、充電が消費を上回り、使用しながら満充電にすることも可能でした。


この残量表示は意外と優秀で、写真ではみにくいですが、
出力パーセントとバッテリー残量に合わせて、照射できるおおよその時間を表示してくれます。これは意外といいますか、すごく便利です。
[マニュアル]





正面からみるとやや左で、メーカー名の下にあります。これはデフューザーがゴムバンドで装着するため、ゴムバンドがセンター合わせとなるのでどうしてもネジ穴を横にずらすしかなかったみたいです。個人的には逆でもよかった(デフューザーをずらして、ネジ穴センター)きがしますね・・・
内蔵バッテリーで、使用の仕方しだいでは数十時間以上持つ、それでいてスマホ以下サイズとなれば文句なしといった感じです。現状、このサイズでこれ以上にいいLEDライトを見たことがない!といっていいほどの仕上がりです。
ちなみにメーカー名的に日本製に見えますが、海外製品ですので、ご留意ください
[外箱]


価格:¥7,588
2019年某日価格
商品リンク:https://amzn.to/2YeHV7r




iwata
売り上げランキング: 255,250
売り上げランキング: 255,250
価格:¥7,588
2019年某日価格

あるとマジで便利なLEDビデオライト
とあるYoutuberさんが動画で紹介していたのを見て速攻で飛びついた商品です。
ただ、紹介されていたそのままのリンクの商品では1個が1万5千円前後とやや高めだったので、他のストアを探すと7588円とほぼ半額程度で見つけたので、すぐさま2個・・・
2個購入しましたw
(この時チョイスした販売元は Ulanziでした、現在は変わっていますので、ご注意ください!同じ内容ではない場合があります。)
とりあえず、ライトは意外と持っていない人も多く、持っていても持ち歩かないひとも多く、自宅にあっても使用することはレアとなることがおおいのですが、あると色々と効果があり、いいです。実際、私はこれを購入したあと、基本全ての開封動画ではこのライトを使用しています。それほど手軽で便利に使用できる感じです。
さて、前置きが長くなりましたが、本題です。まずはサクッと開封の儀とテスト使用映像です。
[開封の儀と動作チェック]
Youtubeリンク:https://youtu.be/YMdjsML2cJw
つづいて、セット内容


セット内容
・Iwata GL-01[セット重量:153g]
・デフューザープレート
・デフューザー固定バンドx2本
・MicroUSB To USB[Type-A]ケーブル
・説明書[日本語未対応]


留意点としては、販売元の違いで、セット内容が一部変更があり、それが価格に反映されていることがある点です。私がチョイスしたところでは、専用の収納袋が付属していないパターンでした。個人的に袋は不要でしたので、気にしていませんが、必須という方は留意した方がいいかもしれません
良い点として
つづいてサクッと良い点
・コンパクトなスマホサイズ
・117LEDで光量がそこそこある
・色温度範囲:3000k〜5500k
・バッテリー内蔵
・状態表示LCDがある!
ピックアップしておきたい点としては、やはりサイズ感と状態表示LCDというところですね。これが本当に良い点です。
[本体]



最近のスマホよりほぼ確実に小さいサイズです。
本体はMicroUSBで充電可能で、充電完了時間も表示されます。


ちなみに実使用で気づいたのですが、バッテリーにたいしてあまりよくない行為ですけど
充電しながら利用することも可能で、出力が55%程度の場合、5V2.1A程度給電があると、充電が消費を上回り、使用しながら満充電にすることも可能でした。


この残量表示は意外と優秀で、写真ではみにくいですが、
出力パーセントとバッテリー残量に合わせて、照射できるおおよその時間を表示してくれます。これは意外といいますか、すごく便利です。
[マニュアル]




惜しい点として
1点おしいところとして、1/4ネジが底面にきってあるのですが、これがセンターではないことです。
正面からみるとやや左で、メーカー名の下にあります。これはデフューザーがゴムバンドで装着するため、ゴムバンドがセンター合わせとなるのでどうしてもネジ穴を横にずらすしかなかったみたいです。個人的には逆でもよかった(デフューザーをずらして、ネジ穴センター)きがしますね・・・
総評★★★★★
言わずもがな大満足です。持ち歩き、据え置き、デフューザー付き内蔵バッテリーで、使用の仕方しだいでは数十時間以上持つ、それでいてスマホ以下サイズとなれば文句なしといった感じです。現状、このサイズでこれ以上にいいLEDライトを見たことがない!といっていいほどの仕上がりです。
ちなみにメーカー名的に日本製に見えますが、海外製品ですので、ご留意ください
[外箱]


iwata
売り上げランキング: 255,250
売り上げランキング: 255,250
価格:¥7,588
2019年某日価格
商品リンク:https://amzn.to/2YeHV7r
コメント
コメントを投稿