FPSをデュアル画面で配信してみる!
-前振り
前々からやってみたかったことの一つ!オンラインFPS、バトロア系のゲームでチームを組んで進むことがある。
これらのゲームはみていて楽しいし、やっていても楽しいw
が!配信をみていて、そしてやっていて思うこと、
この時、チームメンバーは何をしているのだろうか?ということ、
ゲーム配信をみていると、時々、他の配信者とコラボしていることがあり、
互いの画面をみることで、その時どうなのか?がわかるのですが、これもまためんどい・・・&ネット配信では配信設定と状況ではタイミングにずれが生じる
ならば、1画面で2人分を配信または4人分を配信したらどうだろうか?と思った
というのが、ことの始まり!
メーカー主催のゲーム大会やライブ番組ではマルチ画面配信はみたことあるのですけど
個人てこれを実現するには?興味が湧いてきましたww
実は・・・
-実は以前にもやったことがあるのですw
URL:https://youtu.be/mNxMKbTrMc0
これは末期といっていいほどの状態でしてww
7画面同時配信、ただゲームをやっているのは私一人・・という感じでした。
実際に配信する!
で、今回はPCゲーム!
映像のクオリティや解像度などもスマホゲームよりかは上(最近微妙になりつつありますけどね・・・・)ということで、しっかりとキャプチャーを使ってやってみました。
全て自前自在で、人だけ呼んでって感じですww
大まかな構成は下記の図のような感じです。
[ざっくり構成図]

OBS側で、画面を縦2分割シーンと横2分割、1画面のみといったシーンを事前に作成
音声については、今回は片方のみとしました。


音声の切り替えも可能な様に仕組むことは可能なのですが、今回は私がゲームをプレイしながらスイッチャーという感じなので、そこまでコントロールできないので・・・
なので、1画面といのは片方のみで、音声を入力している側の画面のみとしました。
で、実際に配信したものがこちら
URL:https://youtu.be/WeZ0COiE14k
設定ミスで前半音声が入っていない部分があったのですけどww
ということで、問題なく配信完了です。


その時(配信時)は当然見れないのですけど、あとで見返すと面白いです。
自分がピンチの時、相手がピンチの時、もう片方の1人が何をどんな感じでしているか?ってのは、笑えます。必死で交戦しているときに、ゆっくり装備を整えているとかw
配信PCへのマシン負荷は今回の組み合わせでは通常の1.25倍くらいですね
さほど変化なし、うまくやれば負荷変化なしで配信できる気がします。
今回はローカルでの配信となったのですけど、
次回は遠隔地での二画面配信ができないか?というのをやってみます。
コメント
コメントを投稿