3D model @土倉鉱山跡 2021年6月

 
 久々の3Dです(汗

とある方と一緒に撮影でした。
特に何かあるというわけではなく、何もないので?というのが正解か?
 
とりあえず、動画そこそこで久々に練習的に作成してみました。
ソフトウェアの更新等で一部作業ができないものがあり
過去バージョンへロールバックさせるなどしていて
実際の処理以外の部分で地味に時間がとられた(汗
定期的にここら辺の作業をやっておかなければと反省するこの頃です。
  
 
 
今回はUpロードされているもでるにも書かれていますが、
軽量簡易版を公開です。諸事情により、容量等を制限する設定で構築しているため
どうしてもリアル感が薄れる部分があります。
 
ガッツリ作成するとGB単位のファイルになりかねないので
Webで公開orアップロードするのには向いていない
どれくらいのサイズでUpするのが、見る側にも負担がなく
それでいて、そこそこの解像度があるのか?落とし所を探っていますが
いまだ見つからずっといった感じですね
また、この手の写真からの3Dモデルアップは草木が曲者となり
解像度Upしていくと、草木の再現に引っ張られて
目的の構造物の再現度がさほどアップしない傾向にあるので、
ここら辺も課題ですね。
また草木が落ち着く秋頃に再撮影かな?と思っています。
 
ではでは
 

コメント

このブログの人気の投稿

AMD Radeon ReLive 音が録音できないトラブル

Handbrake CLI で AMDとNVIDIA のGPUエンコードを使用するも・・・・No.01

裏2:Amazon Fire TV Stick その使い道は kodi で どうでぃ!