CHUWI HI13 Windows 13.5インチタブレット をイジイジしてます。
CHUWI HI13 タブレットPC 13.5" 3000*2000 Intel N3450 4GB + 64GB デュアルカメラ 2.4Ghz / 5Ghz OTG Type-C
posted with amazlet at 17.07.18
CHUWI
売り上げランキング: 17,373
売り上げランキング: 17,373
価格:¥ 42,300
2017年某日価格
今日はCHUWI Hi13をイジイジしています!

久々といいますか、過去最大サイズのタブレットですwww
今までの最高はTeclast X3 Proですが、こちらはレビューには登場せずですけど・・・
さてさて、Hi13ですが、注目すべきはやはりモニターです。
13インチというサイズではなく、このモニターはSurface Bookと同様のPanasonic製のパネルを使用しており、言わずもがな映像とタッチ感はかなりいい!
ちょっと前になりますが、パーツで流通しているころはこのパネルだけでも6万円以上するものでした。これが、それなりに時間が経過している(リリースから)にせよ、
モニター単体価格よりも安い4万円というのはかなりお得ですね
さてさて、イジイジしている内容はとりあえずテストですね
スペックは下記の通り
・基本情報
CPU:Celeron N3450 1.1GHz 4Core[Turbo:2.2GHz]GPU:HD Graphic 500[Gen9-LP]
RAM:4GB[DDR3 SDRAM 2GBx2枚]
ストレージ:64GB[実質:57GB、SMSUNG
モニター:3000x2000@60Hz[Panasonic:MEI96A2@VVX14P048M00]
WiFi:Intel Dual Band Wireless-AC 3165
[.11 a/b/g/n/ac 2.4GHz/5GHz対応 MAX433Mbps、PCIe、MU-MIMO:非対応]
Bluetooth:4.0[Manufacturer:Intel AC3165内蔵]
Audio:Realtek HD Audio(SST)
・インターフェイス
USB-C、MicroUSB、MicroSD、miniHDMI、3.5mmラインアウト、カメラ(フロント&リア)マイク、スピーカー(4個)
※USBはどちらもOTG対応
ではでは、テスト、解説なしで結果のみをどかっと公開です。
かなり雑い公開ですね。まとめ的なことはレビュー内でやりますので、そのときにでも!
ではでは!


コメント
コメントを投稿