Chuwi Hi10Air 2in1 10インチ ワイド液晶 Windowsタブレット ベンチマークと云々
商品リンク:https://amzn.to/2WgOBgV
価格:¥ 20,900
2019年某日価格

Z8350というとひと昔世代のCPUであり、現行(2019年初旬)でいうのではれば、N3450等がこのタブレットならば本来という感じもしなくないですが、
結果的にはさほど問題はなしでさり、この差を云々するくらいであれば、もう少しハイエンドのIntelのmクラスを搭載しないといけないレベルかと思います。
・USB-C[Type-C] To USB[Type-A]ケーブル
・USBコンセント変換[Out:5V 3A]
・簡易説明書[日本語対応]
・10インチ 金属筐体で質感は上々
・性能としては、CPUそのまま
逆にイマイチとしては、2in1と言いながら、キーボードは別売りということかと思います。I/Oポートはそこそこ充実
・MicroUSB
・MicroHDMI
・MicroSDカードスロット
・3.5mmLineOut[ヘッドホン]
Youtubeリンク:https://youtu.be/AJRPRTyImGA
特に不満はないですが、MicroHDMIなどのポートはコネクタ部分(ケーブル側)が弱いことが多いので、個人的にはminiHDMIが良かったぐらいの印象です。
また、キーボードを追加した場合、ノートPC的に使用すると、このI/Oポートが宙に浮くかんじになるので、使用するときには変なテンションがかからないようにしておくことがいいかと


性能としては、CPUの世代と性能を理解しているのであれば問題なしのレベルです。
お世辞にも高速という言葉は出てきませんが、普段のWebブラウジングと動画視聴、軽い資料作成レベルであれば、
まずまずといっていい感じで使用できるかと思います。
ただ、ストレージがやや少なめなので、MicroSDカードをうまく使用しておくのがポイントかと思います。




・Geekbenchmark


・DQ

Youtubeリンク:https://youtu.be/oKoAWOoBaL0

ゴロゴロしながらタブレットしたいけど、Androidではしたいことができないという方にはありかと思います。



価格:¥ 20,900
2019年某日価格
商品リンク:https://amzn.to/2WgOBgV
【Win 10搭載】 CHUWI HI10 air 2in1タブレットPC 10.1" ワイド液晶 1920 * 1200 FHD IPSディスプレイWi-Fiモデル 64GB/4GB/無線LAN/BT4.0 超薄型 クアッドコア 最大1.92GHz 6500mAhバッテリー付き Type-C SDカードスロット デュアルカメラ
posted with amazlet at 19.03.21
CHUW
売り上げランキング: 10,065
売り上げランキング: 10,065
価格:¥ 20,900
2019年某日価格
Z8350・・・まだまだやれるという事ですかね

Z8350というとひと昔世代のCPUであり、現行(2019年初旬)でいうのではれば、N3450等がこのタブレットならば本来という感じもしなくないですが、
結果的にはさほど問題はなしでさり、この差を云々するくらいであれば、もう少しハイエンドのIntelのmクラスを搭載しないといけないレベルかと思います。
セット内容
・Chuwi Hi10Air [重量:532g]・USB-C[Type-C] To USB[Type-A]ケーブル
・USBコンセント変換[Out:5V 3A]
・簡易説明書[日本語対応]
良い点として
・USB-Cで3A高速充電対応・10インチ 金属筐体で質感は上々
・性能としては、CPUそのまま
逆にイマイチとしては、2in1と言いながら、キーボードは別売りということかと思います。I/Oポートはそこそこ充実
ざっくりインターフェイス情報
・USB[Type-C]・MicroUSB
・MicroHDMI
・MicroSDカードスロット
・3.5mmLineOut[ヘッドホン]
Youtubeリンク:https://youtu.be/AJRPRTyImGA
特に不満はないですが、MicroHDMIなどのポートはコネクタ部分(ケーブル側)が弱いことが多いので、個人的にはminiHDMIが良かったぐらいの印象です。
また、キーボードを追加した場合、ノートPC的に使用すると、このI/Oポートが宙に浮くかんじになるので、使用するときには変なテンションがかからないようにしておくことがいいかと


性能としては、CPUの世代と性能を理解しているのであれば問題なしのレベルです。
お世辞にも高速という言葉は出てきませんが、普段のWebブラウジングと動画視聴、軽い資料作成レベルであれば、
まずまずといっていい感じで使用できるかと思います。
ただ、ストレージがやや少なめなので、MicroSDカードをうまく使用しておくのがポイントかと思います。


ベンチマーク
・ディスク・Geekbenchmark
・DQ
Youtubeリンク:https://youtu.be/oKoAWOoBaL0
初回起動時の状態
総評★★★☆
価格を考えると、WindowsのOSを購入するだけでも、1万7千円近くするので、十分といっていいほどコスパは良好かと思います。ゴロゴロしながらタブレットしたいけど、Androidではしたいことができないという方にはありかと思います。
外箱



【Win 10搭載】 CHUWI HI10 air 2in1タブレットPC 10.1" ワイド液晶 1920 * 1200 FHD IPSディスプレイWi-Fiモデル 64GB/4GB/無線LAN/BT4.0 超薄型 クアッドコア 最大1.92GHz 6500mAhバッテリー付き Type-C SDカードスロット デュアルカメラ
posted with amazlet at 19.03.21
CHUW
売り上げランキング: 10,065
売り上げランキング: 10,065
価格:¥ 20,900
2019年某日価格
商品リンク:https://amzn.to/2WgOBgV
コメント
コメントを投稿