Elgato CamLink お手軽HDMIキャプチャー!
商品リンク:https://amzn.to/2EL6T2s
価格:¥ 14,979
2019年某日価格

すでに4K版も出ているので、微妙ではるものの、手軽にHDMI映像をPCを取り込めるので、屋外や仮設、急遽などにいいかとおおもい購入したので、サクッと紹介です。
まずはセット内容の紹介と開封の儀です。


・USB延長ケーブル[Type-A オス-メス] キャップ付き
・ステッカー
・説明書[英語表記]
セット内容としては機能と同様にシンプルな印象です。
注目点としてはUSBの延長ケーブルくらいでしょうかね?
ただ、後半に出てきますが、状況によってこのケーブルもやや問題(性能や品質ではなく、使用するパターンとして)となるところですねww


本体はひと昔前のUSBメモリのようなデザイン、サイズ感がありますが、
HDMIキャプチャーとしてはコンパクトでシンプルです。
説明書は特になく、詳細はWebで!のパターンです。


ただ、特に難しいくなく、ポイントさえ抑えておけばOKというものです。
ここが不明といいますか、うまく理解していないパターンが多く
トラブル原因となっています。Elgatoもそこら辺の説明が足りてない感じです。
ポイントについて解説しているのが下記の動画です。
ポイントとしては、
といったところです。この点がうまく理解できていなくて、USB2.0へ接続したり
USB3.0へ接続したものの、PC側の認識がUSB2.0だったり(時々ある)、
ポートの電力が足りていないといことがしばしばあります。
ポート電力については、特にノートPCなどは弱い傾向にあり、延長ケーブルを使うとさらに減退するので、注意が必要です。
ちなみに、USBポートが左右に隣接していると本体が太いので、隣接ポートが使用できない可能性があります。
また、PS4を接続する際も注意が必要です。それが下記の動画でざっくり解説です。
ここら辺を抑えておくことで、そこそこ快適に使用することができます。
USBから入力された映像は若干のレイテンシー(遅延)が発生するので、
フレームレートで争う内容の映像は向かない(格闘ゲームなど)ですが、
普通に映像として表示する分には全く問題なしといった感じですね
ちなみに屋外でドローンの映像を入力してライブをした様子がこちら!
Youtubeリンク:https://youtu.be/ZwMUJtO-riA
安定しており、なかなかGoodです。
映像は1080p/30fpsでキャプチャーしたものをLiveでは720p/30fps程度におとしてストリーミングしてます。
価格:¥ 14,979
2019年某日価格
商品リンク:https://amzn.to/2EL6T2s
Elgato Cam Link —録画、配信用コンパクトなHDMIキャプチャーカード。デジタル一眼レフ、ビデオカメラ、アクションカメラをPCやMacに簡単に接続 (正規代理店品、1年間メーカー保証付)
posted with amazlet at 19.03.12
Elgato (2017-10-13)
売り上げランキング: 7,719
売り上げランキング: 7,719
価格:¥ 14,979
2019年某日価格
使えるコンパクトなHDMIキャプチャーだがしかし、ポイントもある

すでに4K版も出ているので、微妙ではるものの、手軽にHDMI映像をPCを取り込めるので、屋外や仮設、急遽などにいいかとおおもい購入したので、サクッと紹介です。
まずはセット内容の紹介と開封の儀です。


セット内容
・Elgato CamLink[重量:19g]・USB延長ケーブル[Type-A オス-メス] キャップ付き
・ステッカー
・説明書[英語表記]
セット内容としては機能と同様にシンプルな印象です。
注目点としてはUSBの延長ケーブルくらいでしょうかね?
ただ、後半に出てきますが、状況によってこのケーブルもやや問題(性能や品質ではなく、使用するパターンとして)となるところですねww


本体はひと昔前のUSBメモリのようなデザイン、サイズ感がありますが、
HDMIキャプチャーとしてはコンパクトでシンプルです。
説明書は特になく、詳細はWebで!のパターンです。


ただ、特に難しいくなく、ポイントさえ抑えておけばOKというものです。
ここが不明といいますか、うまく理解していないパターンが多く
トラブル原因となっています。Elgatoもそこら辺の説明が足りてない感じです。
ポイントについて解説しているのが下記の動画です。
ポイントとしては、
1.USB3.0のポートであること2.接続ポートの電源に余裕があること(特にノートPC注意!)
といったところです。この点がうまく理解できていなくて、USB2.0へ接続したり
USB3.0へ接続したものの、PC側の認識がUSB2.0だったり(時々ある)、
ポートの電力が足りていないといことがしばしばあります。
ポート電力については、特にノートPCなどは弱い傾向にあり、延長ケーブルを使うとさらに減退するので、注意が必要です。
ちなみに、USBポートが左右に隣接していると本体が太いので、隣接ポートが使用できない可能性があります。
また、PS4を接続する際も注意が必要です。それが下記の動画でざっくり解説です。
ここら辺を抑えておくことで、そこそこ快適に使用することができます。
USBから入力された映像は若干のレイテンシー(遅延)が発生するので、
フレームレートで争う内容の映像は向かない(格闘ゲームなど)ですが、
普通に映像として表示する分には全く問題なしといった感じですね
ちなみに屋外でドローンの映像を入力してライブをした様子がこちら!
Youtubeリンク:https://youtu.be/ZwMUJtO-riA
安定しており、なかなかGoodです。
映像は1080p/30fpsでキャプチャーしたものをLiveでは720p/30fps程度におとしてストリーミングしてます。
総評★★★★★
コンパクトながら使うポイントさえ抑えておけば安定しており、なかなか使えるキャプチャーかと思います。まずまず満足!
Elgato Cam Link —録画、配信用コンパクトなHDMIキャプチャーカード。デジタル一眼レフ、ビデオカメラ、アクションカメラをPCやMacに簡単に接続 (正規代理店品、1年間メーカー保証付)
posted with amazlet at 19.03.12
Elgato (2017-10-13)
売り上げランキング: 7,719
売り上げランキング: 7,719
価格:¥ 14,979
2019年某日価格
商品リンク:https://amzn.to/2EL6T2s
コメント
コメントを投稿