Mac で ラーパイさん[Raspbian]へのVNC接続が Apple Remote Desktop で接続できない件


HowTo的なところを軽く自分メモ的にまとめ

MacでラーパイさんにVNC接続でエラーがでる


以前、構築中に気になっていたが放置していた問題
raspberryPiさん構築後にデフォルトのVNC機能を使用して
Macの画面共有で接続するとに表示されるエラー

「リモートコンピューターのソフトウェアが、このバージョンの画面共有と互換性が内容です。」

的エラーです

[エラー画像]


[構築記事]

一応、解決方法があったので、とりあえずメモです。
まずは環境です。

・使用機材
Raspberry Pi 3 https://amzn.to/2qHZGNK

・OSのバージョン(カーネルバージョン等)
Linux 4.19.75-v7+ #1271 SMP Mon Sep 30 13:49:02 BST 2019 armv7l GNU/Linux


これにデフォルトのVNCをONした状態となります。
VNCの設定方法は構築手順側を参照してください。

対応方法について


で、ちまちまと調べてのですが、
Macでも接続できるよ!記事は多かったのですが、エラーに関しては特になし
思考を変えて、Linux系で調べると怪しいのを発見

https://usado.jp/spdsk/2018/12/08/post-4850/

コマンド一発で解決!ってパターンなんですけど
毎回、この手のもので思うのが、コマンドはわかった!ありがたい!
ただ、何がかわるのか?なぜ解決するのか?とか、どんな影響が?的なことが書かれていないパターンです。

で、またちまちまと調べてると、どうもセキュリティ的な部分でひかかっており
バージョン云々の問題ではないことがわかる。
セキュリティといえば、認証する時のパスワードなのですけど
この設定が悪さをしていることが判明
デフォルトのインストール時は、OS側のアカウントとパスをそのまま流用するとなっている(逐次なので、OS側のパスワードが変更されると連動して変更される)
これをVNC側独自のものとすることで、解決する見たいです。

ばっくりいいますと、パスワードをほかから流用するな!的なことですね(汗

ということで変更です。
GUIで変更すると下記の画面の通りです。
オプション

セキュリティのパスワードの種類をVNC Passwordへ変更する。

変更して、OKをおすとパスワードは何にする?ときかれるので、答えればOK
ちなみにこの時にOS側のアカウントのパスワードと同じでも蹴られることはなし(汗

これで解決!下記のような感じで、OSの種類をまたいで、VNCで各マシンをビジュアル的に確認できるようになりました。



こうなってくると、他のマシンも全てVNCで管理したいなんて思ってしまう今日この頃ですけど、それは行き杉田玄白かと・・・・(寒い)


ではでは




マウスコンピューター/G-Tune HP Directplus -HP公式オンラインストア- 468x60_vb Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

コメント

このブログの人気の投稿

Handbrake CLI で AMDとNVIDIA のGPUエンコードを使用するも・・・・No.01

AMD Radeon ReLive 音が録音できないトラブル

裏2:Amazon Fire TV Stick その使い道は kodi で どうでぃ!