滋賀のマチュピチュ?土倉鉱山跡 ちょっとだけ3D化!
相変わらずですが、山の中をウロウロしています。
紅葉が微妙、そして天候も不良と空撮としてはあまりよくない日が続いていますが、
とりあえずふらっと立ち寄った「土倉鉱山跡」を少しだけ3Dに起こしてみました。
過去にドローン3種で撮影比較をした場所でもありますねww
さてさて、今回の完成度はなかなか高いと思っていたのですが、
撮影した写真をいくつかみているとやはり再現が難しい部分がありますね・・・

ちょこちょこあるクイが小さすぎるためか再現できていない状態ですね
3D側はこんな感じです。

ここら辺は細かすぎて、全体からすると難しいところかもしれませんね(汗)
・内容
撮影機材:DJI MavicPro
撮影ソフト:DJI Go4アリプ
撮影手法:手動による撮影 撮影枚数:219枚
撮影ソフト:DJI Go4アリプ
撮影手法:手動による撮影 撮影枚数:219枚
編集ソフト:Agisoft PhotoScan
さてさて、少し枚数が多いですね。もう少し枚数を減らして、同じ再現度ができるようにしたいことと、鉱山跡全体を3D化できるようにしたいところですね。


ちなみにDJI MavicProですが、相変わらずやられております。
ピント合わせが甘いといいますか、よくわからん・・・・
今回は動画も少し撮影したのですが、ほとんどがピンボケ状態で、ほぼほぼ没状態でした。私の操作の問題もありますが、AFが甘すぎやしませんか?と思う今日この頃でした。
ではでは





コメント
コメントを投稿