今更ですけど、MacBookProでeGPUを!2

さて前回のなかで、eGPUについてと
導入内容が決まりましたので、早速導入です。

導入の様子はこちら!https://youtu.be/DLs8suKfrN0


今回はライブで導入してみました。
ただ残念だったのは効果については、ライブ中にお見せできなかった点ですね(汗)
これについては、もう少し計画性が必要だったと猛反省でございます。

ライブ中はうまく動作していない雰囲気でしたけど、
後日(翌日には)、普通に動作していました。
FinalCutProXで映像編集中の様子

予定通り、Vega56を優先的に使用しているのがはっきりとわかり
安定している雰囲気です。
処理スピードとしては、体感的に少しはやくなったかな?っと思ったのですが、
実際4K映像のレンダリング等は単体よりもいい感じで早くなっています。
ただ、映像が短く単純な内容の場合、さほど差がないorややeGPUの方が遅い感じです。
これはデータの受け渡し云々が起因していると思います。
少なくとも、処理量が少なく、内部のGPUなどで十分処理できる範疇であれば、内部で処理した方が早いといのは当然といえば、とうぜんですね。

ちなみにおまけ効果?として、ノートPC自体への不可が軽減されたことで
エンコード時などに発生してた、ノートPC内蔵FANのフル回転がほぼなくなりました。
これはPCの健康状態としてはいいことであり、破損率の低下、寿命の延命などに繋がるかと思います。

補足情報として
効果を計測するために、映像をeGPUからのHDMI出力をキャプチャーへ接続したのですが、MacBookProがフリーズするトラブルが発生!
再起動後もキャプチャーを接続していると起動できない状態でした。
明確な原因は追求できませんでしたが、キャプチャーをHDMI出力とモニターの間にはさmのはダメな様です。何かで使用することも今後特にないので、深く追求はなし
ただ、テスト映像がないのは寂しいので、何か考える予定です。

細かい数値は上記の理由から再計測中です。
また後日!体感としては上場ですww

ではでは!






マウスコンピューター/G-Tune HP Directplus -HP公式オンラインストア- 468x60_vb Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

コメント

このブログの人気の投稿

Handbrake CLI で AMDとNVIDIA のGPUエンコードを使用するも・・・・No.01

AMD Radeon ReLive 音が録音できないトラブル

裏2:Amazon Fire TV Stick その使い道は kodi で どうでぃ!