3D-modelの公開方法について考え直してみる。-sketchfabとPolyへ-

さて、今までドローンもしくは地上カメラにて撮影した写真から
3Dmodelを作成することをしてきました。

だだいくつかの問題もあり、その中の一つが作成したモデルの共有方法です。
ローカルでの共有であれば、クライアントの意向で形式が決まるのですが、
一般的に公開する場合、追加のツールなしに、一般的に使用しているもので
手軽に(スマートフォンなどでも)見れないか?となると色々と難儀します。

以前出した結論としては、作成環境からシームレスに公開することが可能な
Sketchfabでした。
12436288584_94d6bc46d2_b.jpg
オフィシャルサイトLINK

ただ、これには微妙な問題点があります。
それはフリーライセンスではかなりやれることが限定されている点です。
ライセンス料金と機能について
https://sketchfab.com/plans/individuals

有料がダメということではなく、有料でもOKなのですけど
有料にするにしてもお値段=サービス内容が個人的に納得できない部分が多い
有料の最低がPlusライセンスが800円/月ですが、
10個/月までUpロード、ファイルサイズ100MBまでってのは厳しい(汗
有料ならばもう少しの余裕が欲しいところです。

ということで、新サービスをさまようことに・・・・
あらたに見つけたのが、こちら

12436288584_94d6bc46d2_b.jpg
オフィシャルサイト
https://poly.google.com/

アドレスをみてお分かりかと思いますが、Googleが手がける3Dモデルのサイト
本来は前段となる3Dモデルを作成するソフトがあって、その公開先をしての運営がメインなのですけど、関係なくアップロード可能となっています。
こちらでは使用料はなく、ファイルの公開件数等の制限はない
あるのはアップロードは合計100MBまでということです。
この方が気軽でいい!ということで、こちらへ移行です。



API等公開されているので、色々作り込めば、アプリから自動で・・・・ということも可能ですけど、そこまで手をかけるほどではない(アプリを開発して販売云々なら話は別ですけど、サンプルとして公開するならば、そこまでしないっすよ)
ということで、ここは素直にモデルを書き出してアップロードです。

ちなみにPolyで対応している形式は
obj、glTF、glb、fbxといった感じです。個人的にはOBJに対応しているのであれば、なんとでもなるので、これで十分と言える感じです。
あとは唯一の制限といっていい、ファイルサイズ100MBをクリアする方法ですね

Agisoft Metashape でデータを作成しているのですが、
ポイントとなる部分はポリゴン数です。この多さがファイル容量へほぼ連動しているといってよく、これを削減することで、大幅にファイル容量がダウンします。
今回の制限がファイル合計100MBとなっているので、
通常OBJを出力する場合は、OBJファイル以外にmtl、jpgファイルが生成されるので、
これらを含んでOBJファイル単体はおおよそ90MB前後におさめることがよい
これをポリゴン数に直すとおよそ770000となる。
ちなみにこのポリゴン数はおおよそであり、対象モデルの内容によっては上下はあります。ニアンス的には、平面に近い地図的なものであれば、もっと多くてもいい場合が多く、逆に細かい立体物になるとこれ以下の場合もあるといった感じです。

Agisoft Metashape での作業のながれとしては、通常通り作成をして
そのあとにポリゴン数を下げていく
そしてファイルの書き出しをしてファイル容量を確認、合計が100MB以下にしていく
ポイントとしては、一気に下げると初期イメージと大きく崩れることもあるので、
崩れた場合はいきなりターゲット数にするのではなく、1/4ぐらいづつ削減していき
徐々にターゲットポリゴン数へと合わせていく感じがベストです。

下記は移行したもの
https://poly.google.com/view/1OetHJH_sh5



下記は移行前

ほぼ遜色なしかな?と思います。
(データは100MBターゲットに再作成しているので、厳密に同じものではないです)

データの作成方法とうについては、リクエストがあれば公開したいと思います。

ではでは!




マウスコンピューター/G-Tune HP Directplus -HP公式オンラインストア- 468x60_vb Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

コメント

このブログの人気の投稿

Handbrake CLI で AMDとNVIDIA のGPUエンコードを使用するも・・・・No.01

AMD Radeon ReLive 音が録音できないトラブル

裏2:Amazon Fire TV Stick その使い道は kodi で どうでぃ!