Patech LEDデジタル飲酒検知器 アルコールセンサー アルコールチェッカー 飲酒チェック LEDデジタル飲酒検知器

商品リンク:Patech LEDデジタル飲酒検知器 アルコールセンサー アルコールチェッカー 飲酒チェック LEDデジタル飲酒検知器

※画像は2016年1月某日の物です。

星4つ
sub:すいませんm(_ _)m

正直な話、ネタで手に入れてみました。
目的は、早朝会社でアルコールくさいやつ(明らかにオールしたと思われる)が外回りや
来社するお客様の応対はさせたくないので、そのためと言いつつ、これで測られるという
一種の水戸黄門の印籠的な物としてゲットです。←例えが古くて年齢がばれそうですが・・・

梱包と製品本体等の外観について
 梱包は白の段ボールにバーコードのみの、OEM供給か?と思える、簡素な梱包です。
製品は、正直思っていたよりかっこいいという印象です。青のバックライトに黒字
表がブラックの光沢があり、ふちがシルバーで個人的にはセンスよくまとまっている。
裏はグレーです。裏に、息を吹き込むストロー(短いです。) 5本収納でき、
単四電池3本で稼働します。3本はアホになるではなく、ロット4本売りが多いので
2本か、4本でロング仕様等にしてほしかったです。サイズ的に厳しい部分はあるかと思いますが
こういった周辺の消耗品への配慮もしてほしいところです。

性能としては
 当然ですが、しっかり検知します。アルコールを飲んでいない状態での計測と
飲んだ後の計測、また、飲んでる人と、飲んでない人を交互に計測しましたが、
誤検知することなく、値が検出されました。
ただし、最初に述べた通りネタ的な意味合いが強かったため、この値がどれほど正確か等は
正直不明です。

物として、ほぼ星5つとしたいところですが、動作音がうるさい・・・今回の目的としては
ある意味いいのだけれど、テストするにもうるさいっていうことと、価格です。
競合商品との比較した時に少し割高です。

個人的には、少し割高でもPatechはわりと好きな商品を扱っていて、よく手に入れているので
信頼という意味ではありです。

以上、アルコール検知としては問題なく動作しますので、目的は達成できるため
お勧めはできる商品です。


コメント

このブログの人気の投稿

AMD Radeon ReLive 音が録音できないトラブル

UltraVNC 接続設定についてのざっくりメモ

裏2:Amazon Fire TV Stick その使い道は kodi で どうでぃ!