Holy Stone 空撮ドローン HDカメラ付き 1080P 広角 クアッドコプター 高度維持機能 2.4GHz マルチコプター 500万高画質 4CH 6軸ジャイロ 予備バッテリー付き RTF HS300

商品リンク:http://amzn.to/2eN9JWw

星4つ
sub:これはヘビー級!でも高度維持!


カテゴライズ的には、トイドローンから空撮用ドローンへ一歩踏み出した感のあるトイドローンです。
トイドローンに搭載されているカメラの多くはおまけ的要素が多いのにたいして、しっかりと外だししたカメラ筐体があります。
ただし、カメラ単体での使用は不可能です。

まず、注意点として、本体重量が規制対象となっています。規制対象外もそうですが、飛ばす際には規制項目を事前に確認しておき
申請が必要な場合などは、事前申請や許可が必要になります。

良い点として

まずはセット内容として、予備バッテリーがついており、合計2個のバッテリーで、1個付きおよそ13分前後のフライトが可能です。(フライト内容によるので時間は参考まで)
この点はよくあるのですが、さらに充電器が2個付いてきます。バッテリーが2個付いてくるのは」よくみますが、充電器が2個はありがたいです。
また、充電がUSBでおこなえるので、モバイルバッテリーなどでも充電可能です。

飛行については、このサイズのトイドローンにしては高度維持機能が付いてくるため、かなり安定して飛行する事が可能です。
悪い点ではないですが、高度維持機能は基本的に気圧の変化に反応して、モータ制御を行うものなので、気圧の変化が激しい時などは上下します。
このモデルだからではないですが、小さいトイドローンでもある事ですが、サイズが大きい分、その上下のブレが大きく見えるので、最初は驚きますが、
高度維持機能としては普通ですので、問題なしです。
動作にについては、ややもっさりといった感じですが、空撮用といえば問題ないレベルかと思います。
高度維持があるおけげで、安易に落下しない分、降下させるのには注意が必要です。

次にもう一つな点としては

FPVなどカメラをモニターできない点です。空撮用なので、できれば撮影している状態を確認できるとありがたいですね
あとは、超高画質とありますが、それほどでもない。。。確かに、トイドローンとしては画質では優秀ですが、空撮の1080pが撮影できるものとしてはそれほどでもないです。
あくまで、トイドローンの空撮よりモデルとして認識したほうがいいレベルです。
ちなみに撮影できる映像は下記の通りです。

映像コーデック:MotionJPEG
解像度:1920x1080
フレームレート:30fps
音声コーデック:PCM モノラル
サンプルレート:22050Hz
ファイル名:MOVI0000.avi(カウントアップ)
ファイルサイズ:150MB/分(撮影映像により増減あり)

音声のサンプルレートがあまり見た事ない数値ですが、ただ空撮時はほとんどドローン側のローター音でなにも聞こえないので問題ではないかと思います。
映像については、激しい映像展開への追随が甘く、波などが発生する事があります。
送信機側で、動画・写真のコントロールができるので、撮影ポイントで安定飛行させてから、撮影開始がベストかと思います。
本体セット内容に無名品ではありますが、microSDカード4GBが付属しているので、追加購入せずに撮影が可能です。
microSDカードはFAT32のフォーマットで使用可能です。

以上から、このサイズのトイドローンとしては高度維持がある事は良く高評価、カメラについてはやや性能不足を感じるも、カメラ付き、バッテリー2個、充電器も2個で
このサイズでこの価格ならば致し方なしかと思います。評価としては、まずまず納得の星4つです。

オススメできる方としては、小さいドローンでは迫力さが足りないという方にはいいんじゃないかと思います。本物の空撮ドローンなみのサイズ感があり、操作する感覚もダイナミックで面白いです。
逆にオススメできないのは、レースドローンのようなすばいやい動きがしたい!という方かたと思います。もちろん規制範囲内のドローンがいいという方にもオススメできません

ざっくりですが開封時の写真とテストフライトの動画を添付します。参考になれば幸いです。

00UNBOXING(開封の儀)

見れない場合はこちら


01テストフライト

見れない場合はこちら





















ここからはAmazonに公開しなかったものです。















商品リンク:http://amzn.to/2eN9JWw

使用機材



コメント

このブログの人気の投稿

Handbrake CLI で AMDとNVIDIA のGPUエンコードを使用するも・・・・No.01

AMD Radeon ReLive 音が録音できないトラブル