Parrot Bebop 2 + iPhone7Plus 08FollowMe(自動フレーミングテスト)
商品リンク:http://amzn.to/2caCCPc
【国内正規品】Parrot Bebop 2 + Skycontroller ホワイトFull HD/30fps 魚眼レンズ カメラ・25分飛行時間・8GB 内部フラッシュメモリー・自動安定ホバーリング・最高水平速度:60KM/H・パリデザイン・GNSS (GPS+GLONASS)付・クワッドコプター 最大2kmまで拡張 PF726143
posted with amazlet at 16.12.21
Parrot (2016-03-24)
売り上げランキング: 32,359
売り上げランキング: 32,359
Amazon.co.jpで詳細を見る

さて、まとめをやると言いながらなかなかやらないというか、まとめようと思った時に機能が追加されるというなんともまぁ〜タイミングの悪い感じです。(汗)
それはさて置き、今回はFreeFlightProに新たに追加された機能の一つ!FollowMeの自動フレーミングについてです。もう一つはこれのさらにGPSを追加した版になります。
機能的には、今までサードパーティ製アプリであった指定された区域の映像解析を行い、
その映像をドローンが追跡するというものです。
Parrot以外のメーカーでは(DJIやXIRO)ではすでにメーカー標準アプリとして無料で搭載されている機能です。他社では無料でね!
そうです!Parrotは有料です!価格はなんと2400円!(2016年12月某日)
しかもflight planとは別売りですので、二つを実装すると4800円となかなかのお値段!
Android版とiOS版は連携していないので、別途費用が必要になります。
また、スマートフォンのみの限定機能ですので、タブレットなどでは使用できません
(iPadAir2では機能が有効になっていませんでした。)

さて、しのごの言っても仕方がないので、ざっくり紹介です。
FollwMeへの入り方は2種類
・メイン画面のフライトプランの下
・操作画面の左上の「Follow」ボタン


どちらから入っても動作としては同じです。いきなりFOLLOW MEへ入ることはなかなかないかとおもうので、操作画面から入るのが大半になるかと思います。
FOLLOW MEの機能は2種類
・自動フレーミング
・自動追跡

自動フレーミングは映像解析のみを使用した追跡で、自動追跡はスマートフォン側のGPSと映像解析を合わせて追随するモードです。
今回は自動フレーミングの紹介です。
自動フレーミングを選択すると下記の画面になります。

水色の長方形が映像解析する場所になります。
操作としては、長方形の真ん中をドラックすると長方形全体が動き
左上と右下の丸をドラッグすると大きさが変更できます。

解析する場所の設定が完了したら、長方形の横にある「GO」を選択
問題なければ、「GO」が消えて、囲いが緑の実線に変わります。

映像解析がうまくできなかった場合や、追跡中にロストした場合は、緑の点線になり
「画像検出に問題が発生しています」と警告が表示されます。

真ん中下の「STOP FLW」を押すと、映像解析が中止され、また青色の解析場所の指定に戻ります。
注意点としては、問題が発生した状態で放置すると、その場所を勝手に解析を行いFollowし始めます。
あとは、画面左右、中央にあるボタンでドローンを上下、前後、回転(そのば回転ではなく、解析した映像を中心に回転します。)の操作を行います。
これで簡単に人の追跡だけでなく、構造物などターゲットにしてセンターノーズサークルなどを行うことが可能です。

ちなみにFollow Meは自動フレーミングも自動追跡も左上の「操作」ボタンを選択することで、操作モードに移行されて、Follow Me機能が強制的に解除可能です。
最後にロックについてです。
「ロックする」をしない状態では、ドローンはその場から追跡を行いますが、「ロックする」を選択すると、映像解析を行ったものが方向転換をした場合、それに追随して、解析した映像と同じ方向に回り込みます。
注意点としては、ロック時はドローンの操作が不可能ということです。

以上が自動フレーミング機能のざっくり紹介でした。
それでは実際に操作している動画です。
それでは今回は以上ですね。Bebop2もなかなか面白くしあがってきていますね
次こそはまとめをやりたいと思います!多分!きっと・・・・

さて、まとめをやると言いながらなかなかやらないというか、まとめようと思った時に機能が追加されるというなんともまぁ〜タイミングの悪い感じです。(汗)
それはさて置き、今回はFreeFlightProに新たに追加された機能の一つ!FollowMeの自動フレーミングについてです。もう一つはこれのさらにGPSを追加した版になります。
機能的には、今までサードパーティ製アプリであった指定された区域の映像解析を行い、
その映像をドローンが追跡するというものです。
Parrot以外のメーカーでは(DJIやXIRO)ではすでにメーカー標準アプリとして無料で搭載されている機能です。他社では無料でね!
そうです!Parrotは有料です!価格はなんと2400円!(2016年12月某日)
しかもflight planとは別売りですので、二つを実装すると4800円となかなかのお値段!
Android版とiOS版は連携していないので、別途費用が必要になります。
また、スマートフォンのみの限定機能ですので、タブレットなどでは使用できません
(iPadAir2では機能が有効になっていませんでした。)

さて、しのごの言っても仕方がないので、ざっくり紹介です。
FollwMeへの入り方は2種類
・メイン画面のフライトプランの下
・操作画面の左上の「Follow」ボタン


どちらから入っても動作としては同じです。いきなりFOLLOW MEへ入ることはなかなかないかとおもうので、操作画面から入るのが大半になるかと思います。
FOLLOW MEの機能は2種類
・自動フレーミング
・自動追跡

自動フレーミングは映像解析のみを使用した追跡で、自動追跡はスマートフォン側のGPSと映像解析を合わせて追随するモードです。
今回は自動フレーミングの紹介です。
自動フレーミングを選択すると下記の画面になります。

水色の長方形が映像解析する場所になります。
操作としては、長方形の真ん中をドラックすると長方形全体が動き
左上と右下の丸をドラッグすると大きさが変更できます。

解析する場所の設定が完了したら、長方形の横にある「GO」を選択
問題なければ、「GO」が消えて、囲いが緑の実線に変わります。
うまくいった状態

映像解析がうまくできなかった場合や、追跡中にロストした場合は、緑の点線になり
「画像検出に問題が発生しています」と警告が表示されます。
問題が発生した状態

真ん中下の「STOP FLW」を押すと、映像解析が中止され、また青色の解析場所の指定に戻ります。
注意点としては、問題が発生した状態で放置すると、その場所を勝手に解析を行いFollowし始めます。
あとは、画面左右、中央にあるボタンでドローンを上下、前後、回転(そのば回転ではなく、解析した映像を中心に回転します。)の操作を行います。
これで簡単に人の追跡だけでなく、構造物などターゲットにしてセンターノーズサークルなどを行うことが可能です。
問題が発生した情報をそのまま放置した状態

ちなみにFollow Meは自動フレーミングも自動追跡も左上の「操作」ボタンを選択することで、操作モードに移行されて、Follow Me機能が強制的に解除可能です。
最後にロックについてです。
「ロックする」をしない状態では、ドローンはその場から追跡を行いますが、「ロックする」を選択すると、映像解析を行ったものが方向転換をした場合、それに追随して、解析した映像と同じ方向に回り込みます。
注意点としては、ロック時はドローンの操作が不可能ということです。
ロックした状態(操作系のボタンがない)

以上が自動フレーミング機能のざっくり紹介でした。
それでは実際に操作している動画です。
13FollowMe(自動フレーミングテスト)
それでは今回は以上ですね。Bebop2もなかなか面白くしあがってきていますね
次こそはまとめをやりたいと思います!多分!きっと・・・・
使用機材
【国内正規品】Parrot Bebop 2 + Skycontroller レッド Full HD/30fps 魚眼レンズ カメラ・25分飛行時間・8GB 内部フラッシュメモリー・自動安定ホバーリング・最高水平速度:60KM/H・パリデザイン・GNSS (GPS+GLONASS)付・クワッドコプター 最大2kmまで拡張 PF726140
posted with amazlet at 16.09.14
Parrot (2016-03-24)
売り上げランキング: 44,751
売り上げランキング: 44,751
Tera® Parrot Bebop 2 drone 用 大容量 高品質 電池 互換 バッテリー 3100mAh 飛行時間延長 ステッカー付き
posted with amazlet at 16.09.14
Tera
売り上げランキング: 10,804
売り上げランキング: 10,804
Anbee
売り上げランキング: 2,862
売り上げランキング: 2,862
Apple iPad Air 2 Wi-Fiモデル 16GB MGL12J/A アップル アイパッド エアー 2 MGL12JA スペースグレイ
posted with amazlet at 16.11.02
Apple Computer
売り上げランキング: 1,137
売り上げランキング: 1,137

コメント
コメントを投稿