滋賀の秘境を空から見よう!02淡海湖リベンジ!




前回にいく予定だった淡海湖ですが、アプローチ方法がわかず断念していました。

ですが、帰って調べてみるとアプローチするルートがあることを発見しました!

こんな感じ!


※オレンジ色が今回通ったルート

ルートが判明したら行くしかないでしょ!
ちなみに、今回のルートはメインのダムとは反対側になります。
というのも、ダムを撮りに行くのではなく、水抜きされた→湖底があらわになった姿を拝もう!といのがメインです。
ダムとか湖面とかは、水が入った時にまた行きたいと思います。

でもって、地図の丸の部分がこちら!


正直、車で流してたら気付かないですよ!マジで
手前の策の方が気になって標識なんて眼に入らないし、字も読めないです。

でここから入って、片道およそ50分程度の距離でした。



以上が途中のざっくり写真です。

それでは空撮映像です。

淡海湖 水抜き状態01 2016.11.04 空撮 by Parrot Bebop2+Skycontroller


これは、一番奥のダムから見ても奥に当たる部分です。
最初の地図のルート終着点ですね。

フライトログ



今回は、通常最高高度を110m〜120mにしているのですが、場所が場所だけに
もう10mほど上げています。ただ、あまり効果はなかったですね。
周りが山ばかりで、パッとしない映像ですが、湖底ががっつり見えているのと
普段は8割程度が沈んでいる取水塔の全貌が見えているのはなかなかないことなので
レア感?があるかなぁ〜と漠然と思っています。
ただ、湖底と山に囲まれているだけあって、電波の届き方がシビアで、操作しながら移動ってのがなかなか大変でしたね。

では続いて、もう一本です。
上記のフライトログから、わかるとおり、電波の関係でどうしても地図の右側が撮影できてないので、今度は帰りの途中で、その部分をメインに撮影したものです。

淡海湖 水抜き状態02 2016.11.04 空撮 by Parrot Bebop2+Skycontroller


フライトログ



こちらも湖底をメインとしたものですが、ただあまり撮るものがないですね
紅葉にはまだ早いですし、湖底も先ほどの映像でほぼ十分かと思いますので・・・
とりあえず、これでほぼ淡海湖をカバーできたかと思います。

あとはまた、水が溜まった時にでも撮影したいところですが、その場合はダムの上からになるかな??
こんどはもう少し調べてから行きたいと思います。
最後に、本日の行程をざっと早回してまとめた動画です。
ロングサイズですので、興味のある方や時間を持て余している方などはどうぞ!!

淡海湖 水抜き状態 ALL 2016.11.04


次はどこへ行くか??もっとお手軽なのがいいなぁ〜

ではでは!

使用機材






保存保存

コメント

このブログの人気の投稿

Handbrake CLI で AMDとNVIDIA のGPUエンコードを使用するも・・・・No.01

AMD Radeon ReLive 音が録音できないトラブル

裏2:Amazon Fire TV Stick その使い道は kodi で どうでぃ!